●熊野交通ブログ●ようこそ世界遺産熊野へ 瀞峡ウォータージェット船乗り場・ドライブイン志古・那智山観光センター・潮岬観光タワーより現地のホットな情報をお届けします!



2011年03月18日

近大本まぐろのドテ丼!

3月19日からはいよいよ待ちに待った瀞峡ウォータージェット船の運航再開ですface02

串本周辺のホテル様などへ運航再開の案内に回っているとちょうど昼時になったので
潮岬観光タワーで話題の近大本マグロを食べようと立ち寄りましたicon28

料理長に軽い気持ちで「なんかお薦めありますか?」と聞くと
「近大本まぐろのドテ丼はどうですか?」と言われ、さっそく注文してみました。

近大本まぐろのドテ丼!

蕎麦と味噌汁、小鉢もついて1,000円。

さて気になるお味は・・・。

「うまい!」

マグロの胃袋などが材料なので、
ちょっと臭みがあるかなと思ってましたが、
手の込んだ下ごしらえと赤味噌での煮込みが効いたのか
まったく臭みは感じませんでしたik_20

ちょっとアップの写真も載せておきます。
食感も良く、ねぎとよく合いました。
近大本まぐろのドテ丼!

潮岬観光タワーは最近「近大本マグロ」を食べられる場所として
結構、雑誌などで取り上げてもらってますが、マグロ丼だけでなく
ドテ丼など料理長工夫のメニューがいろいろあるので
選ぶのも楽しいですよ!

さて食後は天気がいいので展望台へ。
相変わらずの絶景です。
近大本まぐろのドテ丼!

さて、実は・・・の話ですが、
本州最南端は潮岬灯台だと思っていらっしゃる方が多いような気がしますが、
実際は観光タワー前の望楼の芝生の先が本州最南端なのです。
証拠にこんなものも立ってます。
近大本まぐろのドテ丼!

ですので近くにこられましたら是非本州最南端へお越しくださいねface05
お待ちしてまーすicon14


同じカテゴリー(潮岬観光タワー)の記事画像
紀州梅クエ御膳
お値打ち!カマスとカキのフライ定食
ヒラスズキの手作り西京味噌漬け焼き
串本マグロしゃぶしゃぶ御膳 節分バージョン
本マグロの炙り寿司
ハガツオのヅケ丼
同じカテゴリー(潮岬観光タワー)の記事
 紀州梅クエ御膳 (2016-02-13 19:09)
 お値打ち!カマスとカキのフライ定食 (2015-02-14 18:33)
 ヒラスズキの手作り西京味噌漬け焼き (2015-02-12 18:36)
 串本マグロしゃぶしゃぶ御膳 節分バージョン (2015-02-02 23:26)
 本マグロの炙り寿司 (2015-01-30 18:23)
 ハガツオのヅケ丼 (2015-01-05 18:39)


Posted by 熊野交通 at 20:10│Comments(0)潮岬観光タワー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。